はしご自動車の分解点検(オーバーホール)は、来年度やりますと市が答弁~決算委員会の質疑より" />
本日 163 人 - 昨日 445 人 - 累計 431623 人
  • 記事検索

RSS

はしご自動車の分解点検(オーバーホール)は、来年度やりますと市が答弁~決算委員会の質疑より

26年度決算について審議する決算特別委員会が9月議会中に開かれ、私は、市政のあらゆる分野について質疑をおこないました。そのなかで、数千万円という多額の費用がかかるはしご車の分解点検(オーバーホール)について、消防署にたずねたところ、「すでに1回は実施し、来年度また実施する予定である」と答弁しました。消防関係の車両は、機能が複雑で、高度な安全性が求められます。とくにはしご車は、地上20メートル、30メートルの高所で人命救助をおこなうため、法律で、購入して7年後のオーバーホールが義務付けられているのです。他市で、3千万円から4千万円かかるといわれるはしご車のオーバーホールを、財政難でできずに、はしご車を使えない状況になっているとの報道があっていました。市民からは、「市のはしご車は買って10年以上になるが、オーバーホールをちゃんとしているのか?」との問い合わせがあっていたので、確認したのです。「1回はやり、来年度やる」とのことなので、地方交付税措置もあるので確実にするよう念を押しました。命に関わることはきちんと措置することが大事です。ちなみに、これまでマンション火災はなく、昨年度、「地上30メートルの鉄塔で動けなくなった作業員を救出するのに1回出動した」とのこと。しかし糸島市は、福岡市に近いため、前原を中心にマンションが多く、アパート、マンションなどの集合住宅は1000棟を超えます。備えが大事です。また、小さい子どもたちは、消防自動車が大好き。消防署に見学に来たとき、これらの車に乗せてあげるなどして、市民の安全を守る事の大切さを学ぶ機会にしてほしいですね。出火件数は、昨年度40件。そのうち、建物火災は23件。火災原因は、たき火7件、配線関係6件、たばこ5件などとなっています。