先週、ビラ配布の途中、
認知症の妻を介護している男性に会った。
「介護施設への支払いが先月12万8千円だった。
それに介護保険料が月5700円、
後期高齢者医療保険料は月3240円。
いつまで払い続けられるか…」
長年、苦労をかけてきたから、最後まで人間らしく介護したいと思うが、特別養護老人ホームは何十人も待機者が待っている状況。老老介護では倒れてしまうと、今の有料老人施設に入れてもらったが、料金が高くて頭が痛いと。
70代後半の方。働いている子どもが近くにいるので、
私はまだ恵まれていますという。
「ばってん、市は、タダできららの湯を業者にやったり、50億円の運動公園とか、60億円で市役所を建て替えるとか、言いよりましょうが、高齢者の現実を知っておるんでしょうか?」
いろいろ話した。
毎月のビラを読んでくださっているのが、うれしかった。
60代後半で、同じく妻を介護している男性にも会った。
「今日は、デイサービスでおらんけん、ゆっくりしたいばってん、洗濯、掃除、用事がいっぱいあると。ああ、政治家が悪すぎる。私利私欲。安倍さん(総理)、あの人はもうダメばい」
多くの人が、先週の国会中継を見ており、
自分の生活に照らし合わせて、政治のひどさを語った。
市民の方々と話すと、いろいろなことを教えられ、励まされる。
| 01:14
市民の大切な財産である保育所の無償譲渡をめぐって、松本嶺男前市長は、登記されていない架空法人を議案の契約相手方にしていました。
今回、月形祐二市長は、
行政財産に登記した実体のない法人を契約相手方にして、
高額な財産処分の議案を提出していました。
これが、谷口副市長が答弁した
「行政手法のひとつ」なのでしょうか。
そうならば、市の公務員倫理は、マヒしている、
腐っていると言わねばなりません。
今回の神在保育所の移管先募集には、糸島市のきちんとした社会福祉法人や、障がい者のための事業を長年続けてきた法人の代表など、地元で実績を積んだ法人が応募していたのに、
糸島の人ではないまったく応募資格のない個人に移管先を決定したのは、なぜなのか?
そもそも、なぜ応募を認めたのか?
えこひいきした理由は、なんでしょうか?
「資格のない人の応募を認める」という不公平な事務が蔓延(まんえん)していることは、業者選定の公平性を歪める、きわめてゆゆしき問題です。
| 15:39
保育所は、健全な乳幼児を育て、働く親の支えとなり、地域の元気の源(みなもと)にもなる施設です。ところが…
昨年9月、「約5千万円の価値がある神在保育所を、福岡市東区の人に無償譲渡する(タダでやる)」と聞いて驚きました。
そこで、その人の履歴書を情報公開で市に求めたら、すべて黒塗りで、名前と性別しかわかりません。
「これでは賛成できない」と、今年の3月議会で、反対しましたが、議案は反対2(伊藤と議員)、賛成18で可決し、4月1日、市長はW氏と「無償譲渡」の契約を結びました。
その後、調査すると、2016年7月5日付の永年保存の神在保育所移管先「決定書」に、重大な虚偽がありました。
「いとしま子どもの会(仮称)設立準備会」は、未登記の任意団体で法人ではないのに、市は「法人」と偽って、記載していたのです。
市長、副市長、部長、課長が押印しており、
市役所ぐるみで虚偽を行った疑いがあります。
この点は9月議会で質問します。
| 15:21
ちよ便り9号できました。
いま、暑さに負けず、配布中です。
目が悪いので、なかなかブログを書けないのが悩みです。
「ちよ便りのアップをしてほしい」と要望がきていますが、もう少し、待ってください。
忙しくて、目が回りそうです。
私の願いは、まず、「法律や条令を守る当たり前の市役所」になってほしいこと。
行政が便宜をはかるのは、いつも弱者のためではなく、有力者のためだから…
| 22:42
今年1月、月形市長は、
建設費8億3000万円、
簿価5億円の市の施設、ラドン温泉「きららの湯」を、
会社をつくってわずか2年の
レストランを営む会社に贈与しました。
5月24日「民間への無償譲渡は違法だ」と
市民300人以上が、
糸島市を提訴しました。
市始まって以来の大きな訴訟に、
当日は新聞、テレビも駆けつけ、
大きく報道されました。
加計学園問題よりひどい!
応募資格がない業者にタダで・・・
市役所は、
応募資格のない住民の申請を、受理しません。
市民サービスは、公平性が必要だからです。
しかし、資格がなくても申請を受理したケースが、これまでもありました。「きららの湯」と、「神在保育所」もそうです。
「きららの湯」をタダでもらった会社Nは、応募に必要な3年分の決算書や財産目録を出しておらず、失格にすべきでしたが、市長が申請を受理させていました。しかも、会社が出した1年分の決算書は、赤字でした。
特別扱いをして、
行政を歪めた市長、副市長の責任は重大です。
| 22:24