本日 339 人 - 昨日 808 人 - 累計 533921 人
  • 記事検索

RSS

水路泥上げ、ため池の草刈…作業日当に



90歳以上の人、転居した人、亡くなった人の領収書があってもいいのか?


5D1D91D0-D61C-4F44-A292-A6974ACED59D

答弁する月形市長。左は馬場副市長。3年近く「問題ない」と答弁し続けてきた。


動画は下をクリックしてください⬇️

https://youtu.be/vF3WIJAJffk?si=pXnUAdT8i8KlKY6H


 (概要)

多面的機能支払交付金における文書偽造について

①   令和2年2月13日と14日、国(九州農政局)は住民からの告発を受け、泊一環境保全組合を二日間にわたり検査しました。国が公開した検査結果表によると、組合の会長はNT氏、事務局長はTY氏です。当時、N会長は市長が任命した行政区長で、T事務局長は、市の会計年度任用職員(元都市計画課長)でした。二人とも市の職員。そうですね?

②   職員は地方公務員法第33条で「信用失墜行為の禁止」が義務付けられていると思いますが、いかがですか。

③   職務だけでなく、私生活においても、公務員全体の信用を失墜させるような行為は禁止されていると思いますが、いかがですか。

④   令和2年5月から6月にかけて、糸島市役所で「多面的機能支払交付金事業における泊一環境保全組合の日当問題について」との名称で会議が開かれました。この会議の目的は何でしたか。

⑤   令和2年5月27日の会議録によると、出席者は、楠原農林水産課課長以下職員3名。泊一環境保全組合からはN会長とT事務局長の2名です。

この会議で、市が「日当の受領書に受領印が同じものを使用しているなどの疑義があったため、自筆でのサインをもらうこと」と発言し、組合は「受領書は自筆のサインをもらう」と発言しました。続く6月8日の会議でも、N会長とT事務局長が出席し、「自筆のサインをもらう」と発言しています。

泊一環境保全組合の役員ふたりは、「日当受領書には自筆のサインをもらう」と会議で市に約束したのです。

日当の再配布が完了したのはいつか。また組合は何枚の領収書を市に提出したのか。またそれを市が県に届けたのはいつか、うかがいます。

⑥   配布していただいた資料①と②は、5年間の「多面的機能支払交付金事業日当領収書」です。平成26年5月の活動日は何日ですか。

⑦ 活動日が正確かどうか、書類を確認しましたか。

⑧   平成26年5月25日に環境美化活動で、ひとり2000円、131人の住民と、シニア会メンバー16人に日当を払ったという領収書があります。しかし、5月25日は小学校の運動会で、行政区長は来賓で招かれ、多くの住民が子どもや孫の応援で、朝から小学校に行っていました。運動会に行った人たちが、同じ時間に町内で多面の事業をしたことになっています。事実確認をしてくださいますか。

⑨  10人以上の方が県へ情報公開請求したところ、全員の文書に虚偽記載がありました。資料②をご覧ください。これは令和2年6月16日、Nさんが10回活動に参加して2万円の日当を受け取った領収書です。しかし、このサインはNさんの筆跡ではありません。

資料③をご覧ください。これは平成29年度の「環境美化日当受領書」です。これにはNさんが5月14日と9月24日の活動に参加して4千円を受け取ったサインと印鑑があります。しかしこれもNさんの筆跡ではありません。なぜならNさんはこの2か月前に他の地域へ引っ越していたからです。

資料①をご覧ください。令和2年6月30日、Aさんが8回活動に参加して1万6千円を受け取った領収書です。これには間違いなく本人のサインがあります。

しかし、内容が虚偽です。なぜならAさんはこのとき92歳で、一度も活動に参加していないからです。交付金から日当を支払えるのは、活動に参加した構成員だけではないのですか。

⑩   働いていないのに、なぜAさんは領収書にサインしてしまったのでしょうか?

それは、日当を配りにきた人から「迷惑はかけないから領収書にサインと捺印をしてくれ」と頼まれたからです。自筆でも、内容に虚偽があれば、事実確認すべきではないのですか。

⑪  いま97歳のAさんは「自分は詐欺の片棒を担いだのではないか?」「交付金の不正流用に関わったのではないか?」と悩んでいます。市がきちんと指導していれば、こんな問題は起きなかったのです。月形市長はこの方に面会し、「申し訳なかった」と謝罪してください。


⑫   資料⑤をご覧ください。これは平成30年度、住民が5月20日と10月14日、「草刈・水路泥上げ」の活動をして4千円を受け取った受領書です。

この表11番にAさんのサインと捺印があります。しかし、このときAさんは91歳で「草刈・水路泥上げ」などしていません。サインは誰かが勝手に書いたものです。

馬場副市長は「事務は適切。問題ない」と3年間答弁してきました。しかし、一度も活動に参加していない高齢者が、毎年活動に参加したという受領書が勝手に作られ、市に提出されていたのです。行政がこういうことを許していいのですか。


⑬   資料⑤にはMさんの名前もあります。しかしこの方は、平成29年3月16日、東京方面に転居して、29年度も30年度も活動に参加していません。ところが、本人が知らないところで活動に参加したことになっていました。

組合の記録では、令和2年6月、神奈川県に引っ越したMさんに令和2年6月、2万円を支払ったと書いてあります。本当に日当を支払ったと思いますか。

⑭   支払っていません。なぜなら、お金を配る1年以上前に、Mさんは亡くなっていたからです。令和2年に市は、会長と事務局長を指導して、日当を住民に配らせた。でもそのときMさんは神奈川県で1年前に亡くなっていたのです。

にもかかわらず、令和2年6月、2万円を受け取ったというMさんの名前で領収書が作られ、組合から市へ、市から県へ提出されていました。市もコピーを持っているでしょう。事実確認をしていただけますか。


資料④をご覧ください。「29年度環境美化活動出席表」の9番の人が5月14日と9月24日、活動に参加して日当を受領したというサインが二つあります。しかし、これも本人の筆跡ではありません。名前の漢字が全部間違っています。

議長にお願いします。泊一環境保全組合について、今回取り上げた件をすべて事実確認し、議会に回答するよう、執行部に求めてください。

 

⑰   (伊藤千代子の告発にもとづき)福岡県から、市長あてに、泊一環境保全組合の疑義について、事実確認をするようにと依頼する文書がきたのはいつですか。

⑱   告発者によると、組合は泥上げの出方に参加した農業者に13年間日当を支払っていませんでした。そのうえ欠席すると、6千円から8千円の出不足金を徴収しています。組合は交付金の入っている預金通帳を組合員にも見せません。

国では「裏金問題」で自民党政治家への政治倫理審査会が開かれています。交付金に偽造書類があってはならないと考えますが、いかがですか。


※市は毎年度、約80の活動組織に1億5千万円の交付金を交付している。


一般質問その2

 土地区画整理事業と水害対策について


229A27E2-4696-4C97-A70B-F03475677B0Bこれは写真


動画は下をクリックしてください⬇️

https://youtu.be/9O8uYbb2o9A?si=k9KTr3JXY_NW1BLX


(概要)

 2、 土地区画整理事業と法令遵守、水害対策について

①   (仮称)池田東土地区画整理事業の水害対策について。開発面積と埋め立てる水田の面積はいくらですか。


 ②   水田を埋め立てると、保水能力はどのくらい失われるのですか。


 ③   瑞梅寺川下流の高田は、大雨が降るたびに国道が浸水します。河野流域の住民は、大雨のたびに不安を抱いています。県の防災計画ではこの地域の危険性が指摘されているのではないかと考えますが、いかがですか。


 ④   水田を埋め立てるには、農業振興地域を除外する必要があります。その会議はいつ開かれたのか。そこでは水害対策について、だれがどのような説明を行なったのか、うかがいます。


 ⑤   原発でも水害でも、何らかの危険があるのに、「大丈夫」と説明をしたら、判断を間違えて市民生活に重大な影響を及ぼす恐れがあります。都市計画課長は、会議で委員に事実に基づいた正しい説明をしましたか。


 ⑥   これは「平成23年糸島市農業振興地域整備促進協議会」の議事録です。前原東土地区画整理事業のとき、農振除外の会議が開かれた。そのとき委員から、13ヘクタールの田んぼを一度に埋め立てることについて、水害を心配する質問があった。すると都市計画課長の田中幸昌氏が、「そこには既存の池がある。ため池を活用して水を徐々に下流に流す計画だ」と説明したため、それなら安心と全員が賛成した。しかし、この説明は事実ではなかったのです。なぜなら、ため池は埋め立てて宅地にしたからです。

それで私が2013年12月議会で説明が違うと指摘したら、田中幸昌都市計画課長は「間違っていました。済みません」と謝りました。謝って済む問題ではありません。市長。命に関わることで、職員が説明を間違えていいと思いますか。


 ⑦  いま行われている泊土地区画整理事業についてです。市が行なう関連事業の事業費はいくらか。また進捗状況は何%ですか。


 ⑧   令和3年6月18日付福岡県公報には、理事7人の名前と住所が公表されていました。当土地区画整理事業においては、なぜ理事個人の名前と住所を公開するのですか。


 ⑨   会長は田中幸成氏、副会長は田中幸昌氏。これは事実ですか。


※前原東土地区画整理事業では、井上智元前原市議会副議長と小島忠義建設産業委員長(当時)、それに井上義浩建設都市部長(当時)が有力な地権者でした。市と議会は常に車の両輪で多額の税金を使う開発事業を推し進めました。利害関係者が議員と市の幹部ということがしばしばあったのです。

前原東土地区画整理事業では、松本・月形市政を通じて、新駅建設と浦志踏切の閉鎖、アンダーパス(中央ルート計画)が進められました。どんなに議会やデモで反対しても、圧倒的多数の自民系議員、公明議員、立憲議員、他の無所属議員の賛成で、やめさせることができませんでした。国の沖縄への対応と同じです。

今の議会にはチェック機能がありません。「不正、腐敗をなくし、そこに住む人々の声と願いが反映する政治に!」と願わずにおれません。

なお昨年12月議会の答弁で、泊一環境保全組合の初代会長は田中幸成行政区長(当時)でした。行政区長が多面的機能支払交付金の活動組織の会長を兼ねるとして、令和2年の国の検査まで組合の総会を開いてこなかった。十何年も議決せず交付金を使ってきた責任は、歴代行政区長にあると言ってよいでしょう。


2024年3月18日に行った一般質問の動画を3回に分けてお伝えします。その1

原子力災害の避難計画について


2DFB1D2E-7AA5-4895-9E0A-8158B2286F11 これは写真です


動画は下をクリックしてください⬇️

https://youtu.be/WFWfhrxRp08?si=j6ytVod6ByUFSK9U



(概要)

1,   原発力災害の危険性と避難計画について

①   今年、1月1日に発生した震度7の能登半島地震では、地震による道路の損壊で集落が孤立し、車両での避難ができない状況になりました。道路の損壊、がけの崩落により、移動が困難な状況に陥った場合を想定した原子力災害の避難計画は作成されていますか。


 ②   玄海原子力発電所では、3号機4号機が再稼働しています。避難せず、屋内退避となる住民はどの地域が対象で、対象人数は何人ですか。


 ③   道路などのインフラが老朽化しています。また大きな地震で家屋が倒壊したら、屋内退避はできない。建物が破損すると、放射能をブロックできません。避難計画において、屋内退避ができない状況を想定していますか。


 ④   放射能が漏れた場合、安定ヨウ素剤の服用が必要になります。放射能は子どもの遺伝子にもっとも影響が大きいとされます。チェルノブイリの原発事故のときも、一番、深刻な被害を受けたのは、子ども達でした。集落が孤立したら、服用はどうするのか、市がまもるべき18歳未満の子どもは何人ですか。


 ⑤   二丈の鹿家は、原発から19キロしかなく、最速30分で放射性物質が到達するとの答弁が以前あっています。日本は地震が頻発する国です。能登地震を教訓に、一日も早く、原子力災害への避難計画の再検討をすべきです。来年度、防災会議は何回開かれる予定ですか。


⑥   防災会議には女性が何人いますか。小さい子どもの親の意見が反映されていますか。


⑦   2022年8月24日、岸田内閣は原発の再稼働と同時に、原発の新増設についても方針を転換しました。しかし原発はあまりにリスクが大きすぎます。使用済み核燃料の問題もあります。市長には市民を危険から守る責任があります。市長のご認識をうかがいます。


※市の答弁、動画の字幕は、後日追加します。


ちよ便り36号できました


3BBB2CA3-1D91-4508-ABD9-E0C0119B483B


488DDAD3-9A5E-43FB-99AF-9714B19A2AC2


拡大しました

D10A7362-F654-4D8E-9F15-872DC781FCCC


E0DA2F08-69DD-4DFE-981A-A10D3CFECEF3


71E9F8B2-CDA8-4363-8C9B-B1CE4C148E38


DB04EE3F-56CA-4242-93F1-44FD558DE587


D922DDD1-5E3D-4BF4-8CFB-E630CF99F1BF


3EA2EECB-4031-4B6F-892D-AFC735DBF8D7


239CD672-9D10-4A6C-B3D1-5EE188817307


A322C9B6-69D0-4AD7-9C8F-C6B8D15E119A


3BB514E8-0B1D-43F2-B903-3790E5D02DA0


①重度訪問介護の充実について

交通事故やスポーツ事故、手術・出産時の事故等で 脳に障害が残り、重い意識障害になる場合があります。重度障がい者の訪問介護について取り上げました。

いとう~障がいがあっても安心して暮らせるまちづくりが求められている。市における重度訪問介護の決算額と利用実績をうかがう。

市~令和4年度の決算額は330万円である。一人当たりの平均利用時間は月に23時間で、一日では平均2時間である。

いとう~予算も利用時間も非常に少ない。他市では一人当たりの利用時間が、月に600~1000時間を超えるところもある。

スポーツ事故、交通事故などで重い意識障害になった遷延性(せんえんせい)意識障害者が、重度訪問介護を続けることで改善した例がある。

介護者が働きながら自宅介護できるよう、重度訪問介護の拡充が必要ではないか

市~対象者のニーズに応じてサービス提供を行う。現在は必要な量を提供できている。

いとう~市の相談員から「糸島では長時間の重度訪問介護は無理」と言われ、ショックを受けた人もいる。もっと予算を増やし、障がいのある方を見捨てない「あたたかなまちづくり」、ちゃんとした対応をお願したい。

市~市の責務は相談員が適切なアセスメントをし、必要なサービス量を提供すること、2点目に不足が予測される部分は対策を講じることである。無理とお断りした部分は改善する。必要なサービス提供ができる体制を整える。



②動物の「殺処分ゼロ」をめざそう!

いとう~動物の殺処分の状況は?

市~令和3年度に全国で殺処分されたのは、犬2739頭、猫1万1718頭、合計1万4457頭である。福岡県では昨年度、犬42頭、猫247頭、合計289頭である。

※動物の殺処分は、古賀市の動物愛護センターで行われている。

いとう~糸島市からセンターに送致したのは?

市~令和4年度が犬2頭、猫32頭である。

いとう~猫については、春日市7頭、筑紫野市2頭、古賀市ゼロ、福津市ゼロ、那珂川市ゼロとなっている。糸島市の殺処分は多い。

 

いとう~猫の苦情等についてはどうなっているか?

市~今年度11月までに、46件の相談があっている。保健福祉事務所と連携し、適正飼育と啓発活動を行っている。

いとう~他市では殺処分ゼロにしようと取り組んでいる。福岡市は令和2年4月に実質ゼロを達成した。糸島市は予算が1円もない。ボランティア任せではいけない。

市~動物には命がある。本市としても目指しているので、糸島保健所、ボランティア団体と協力し、指導を強化する。

※野良猫を増やさず、悲惨な多頭崩壊を避けるためにも、他市のように手術代の補助などに取り組むべきです。

  

③いとう「高田の国道に信号機の増設を!」

市「不便であり設置に向け働きかける」

いとう~波多江小学校から周船寺までの国道は、信号機が少ない。高齢者や子どもの安全が確保できていないと考えるが、いかがか?

市~令和5年度の高田東と西行政区の人口は4918人である。交通量は、一日に1万7758台、交通事故は令和4年度中で7件発生している。

いとう~信号機を増やす要望についてうかがう。

市~令和2年11月に行政区より、ミスターマックス糸島店付近の国道に、押しボタン式信号機を新設してほしいと依頼する文書が市に提出されている。

また、糸島警察署から県警本部へ、毎年要望がなされている。

いとう~事故が起きてからでは遅い。犠牲者がでないうちに実現すべきだ。

市~約530メートルの間に信号機がなく、不便がある。市でも設置に向け継続的に働きかける。


④証言~「迷惑はかけない」と母は領収書を書かされた

市では、多面的機能支払交付金の領収書めぐって、住民らが文書偽造を告発しています。しかし市は、告発の声を「問題ない」と無視しています。

Aさん (福岡市在住)

私の母は96歳で、糸島市で一人暮らしをしています。高齢の母が「水路の泥上げをした」という嘘の受領書があり、母の筆跡ではありません。

参加していないのに、環境美化の日当代1万6千円の領収書もありました。

母によると、女の人が二人来て「お宅に迷惑はかけないから、領収書に署名とハンコをお願いします」と言われ、意味がよくわからなかったが、行政区の人みたいだったから、言われるまま名前を書いたそうです。

お金は公民館の寄付金になったそうですが、寄付者名簿に母の名前はありませんでした。農業の交付金の領収書が不正に作られているのに、市は見て見ぬふりです。高齢者をだますようなことは、絶対にやめてほしい。

Bさん

2021年まで13年間、農業者は泥上げ作業の日当を一度ももらっていません。総会を開かず、議決せず、役員が交付金を使っていたのです。

情報公開すると、私の名前の受領書が勝手に作られ、名前の漢字が間違っていました。 偽造だらけです。役員は、貯金通帳を組合員に見せません。交付金の4千万円の使い道を明らかにすべきです。

Cさん

泊一行政区の環境美化は住宅地の清掃です。ため池の草刈りとかしていません。

私が引っ越した後も、私の名前で勝手に環境美化の受領書を作っていたので、市に何度も調査を要望しましたが、3年間、放置しています。

不正を野放しにする糸島市が許せません。



コロナワクチン死亡一時金は45,300,000円 


34395896-87E9-49EF-9EBA-72BF3DB11312 給付額

この2ヶ月の間に、コロナワクチンの接種が原因で家族を亡くしたという話を2件聞きました。お二人とも60代位で糸島市以外の市にお住まいの方です。


ワクチンによる死亡の場合、国が「死亡一時金」の制度を持っているので、住んでいる市町村から書類を取り寄せ、申請すれば、1年から2年かかりますが、外部の専門家による審査会で審査し、認められば給付金が下ります。給付はもよりの市町村を通じて行われます。

昨年の12月、確か市議会に臨時予算で、2人分の死亡一時金の予算が計上され、合わせてほぼ1億円でした。

亡くなったのは、80代と90代の方でした。予防接種法に基づくので、年齢は関係ありません。


遺族の方に「もう申請なさいましたか?」と聞くと、ひとりは申請し、一人は「知らなかった。今から市に問い合わせてみます」とのことでした。

夫や弟など思いがけなく大切な家族を失い、暗い気持ちから立ち直れていないご様子でした。

コロナワクチンについては、ワクチン接種によって後遺症に苦しんでいる方もおり、必要な書類と申請から認定までの流れは、以下の書面を参考にしてください。市の健康づくり課に問い合わせるのがいいでしょう。


64F7A9E7-FDCE-4317-A2DD-18FB98D8BA13


私は2月初めにコロナに感染し、1週間寝込みました。熱が出たのは1日だけでしたが、頭痛や倦怠感が長く続いています。

季節の変わり目。皆さま、ご自愛ください。


議会傍聴について

複数、問い合わせがきているので、お知らせします。

〇あす3月4日は10時から議案の質疑をします。

〇3月議会の一般質問は、18日、2時から3時までの予定です。

エレベーターもあり、傍聴席から見やすいので、ぜひおいでください。市民こそ市政の主人公です。