市議会議長に浦いそうじ氏・・・パワハラ議会と恐怖政治は許さないとクギをさす" />
本日 513 人 - 昨日 808 人 - 累計 534095 人
  • 記事検索

RSS

市議会議長に浦いそうじ氏・・・パワハラ議会と恐怖政治は許さないとクギをさす

昨日の議長選挙で、浦いそうじ氏が、糸島市議会議長に就任した。

4期も公共事業にかかわる建設産業委員長を務め、市議会きってのパワハラ議員であることは、多くの人が知っている。

その人が、圧倒的多数の自民系議員の中心。

だから、選挙結果は見えていた。

糸島市では、「議員の暴言に耐えられない」との言葉を残し、職員が命を絶った。

それを思うと、胸が苦しくなる。私の願いは、ただひとつ、市議会のパワハラをなくすことである。まともな議論のできる議会にすることだ。

議長選挙でのわたくし伊藤千代子の「立候補あいさつ」は、以下のとおり。

今の市議会の何が問題かを知っていただきたく、アップしておく。

議長選挙での立候補あいさつ糸島市議会のもつとも改革すべき点は、旧態依然とした古い体質を、開かれた民主的な議会にかえることです。

今回、議会に若い新人も加わり、新しい風が吹くことを、市民は大いに期待しています。

何百億円もの税金の使い道を、きちんとチェックするのが、市議会の重要な役割です。

市民が一生懸命払った税金は、大切に使われ、市民のための市政が行わなければなりません。地方議会の議長選挙において、これまで水面下で、委員長などのポストを利用して、議員を奪い合う権力争いのごとき実態が、全国各地でみられました。

それに対する批判の高まりの中で、民主的な議会改革が各地で進み、議長選挙も市民に開かれた形へと変化してきました。

糸島市議会でも、昨年度、委員会審議を経て、いくつかの議会改革をおこない、議長選挙においては所信表明演説を行うことに決定しました。

議長候補者が、それぞれ、めざす議会のビジョンを、議員だけでなく、インターネットを通じて、市民や全国へ発信するわけですから、大きな進歩です。私は、まず第一に、地方自治法、条例を遵守する品性ある市議会をめざします。

たとえば、地方自治法で、議員個人の利害に関わる議案がでたら、議場を退席し、採決に加わることはできないとなっています。

これは議会運営上、最低のルールです。しかし数年前、委員長職の議員の調整区域の土地を、都市計画で開発した時、本人が利害関係者であるにもかかわらず、議場を退席せず採決に加わりました。

このような議会運営は、明らかにあやまりであり、議員が利害関係者である時は、議場から退場させ、採決に参加させるべきではありません。

私は、議員優遇の疑惑を招くこのような議会運営は行いません。議員や職員は、公務員としての倫理を守る必要があります。

1昨年の1月は、委員長職の議員が、女性に暴行を働いた容疑で逮捕され、職員が官製談合容疑で逮捕されるなどの事件が連続しておき、市民から、公務員倫理はどうなっているのかとの批判が起きました。

市民に疑惑を持たれるような行為は、慎まなければなりません。業者の中には、年間に5億件もの随意契約を受けている経営者もあり、こういう業者と個人的に飲食するような議員は、倫理を重んじる議会の議長にふさわしくありません。

私は、政治倫理条例、職員倫理条例を議会や職員と学ぶ機会をつくり、クリーンでさわやかな市議会をめざします。

合併直後、糸島市では、職員が議員の暴言に耐えられないとの言葉を残して自殺するという痛ましい事件がありました。

この職員の死は、公務災害に認定されています。

しかしその後も、数々の暴言が続き、昨年度の3月議会では、この議場の中でさえ、幹部職員を「お前ら!」と怒鳴りつけた議員がいました。

言論の府である市議会で、人権侵害もはなはだしい暴言は、絶対に許されず、職員が委縮し、怯えるような市役所であってはなりません。

職員を「お前ら!」と怒鳴りつけるような人は、議長にふさわしくありません。

私は、議会内における職員、同僚議員への暴言をなくし、対等、平等の明るい市議会をめざします。糸島市は、実質公債費比率が平成24年度で福岡県の一般市の中で最悪の借金財政となっています。

財政が破綻するようなことになったら、議会は一体何をしていたのかと責任を問われるでしょう。

私は、議会がきちんと議論をし、是々非々で判断できるよう民主的議会運営を心がけてまいります。(日本共産党は、やなぎ議員が当選して、2人になった。やなぎ議員と力を合わせ、がんばっていきたい。)