あきらめないで、たたかおう!" />
本日 120 人 - 昨日 453 人 - 累計 439942 人
  • 記事検索

RSS

あきらめないで、たたかおう!

きのう、夕飯をつくってから、自転車で潤の公民館へ。凍えるように寒かった。県の土木事務所がきての中央ルート地元説明会二日目。新たにわかったことは、移転させられる人のなかには、いまのローンを払いながら、二重のローンを組まなければならない人もいるということ。いま、築15年の家。買収の頃は、築20年を越える。よくて新築の8割台の補償。そのお金で買える住宅があればいいが、おなじ家を新しく建てれば、25年ローンの場合、今住んでいる家のローンと、あらたな住宅のローンを組む必要がでてくる。(木造で耐用年数48年の場合)「県道瑞梅寺線の産ノ宮交差点の北側は、数軒の住宅がたちのかないため、10年来、道路の拡張ができていない。中央ルートは、住民が大反対しているなかで、60~70軒の住宅をどけなければならないが、うまくいくとおもっているのか」「これから用地交渉に入るが、大変な仕事になると思う・・・」(若い正直な職員さん)地下7メートル50センチ、道幅約40メートルの4車線の巨大地下道ができる予定の潤の南行政区。地域は分断され、水害の危険も。「10年一度の雨にたえられるポンプでは、まにあわない。異常気象で、30年、100年に一度の雨が降っている。大きなポンプをつけよ」「雷山川も、雨水幹線も、10年に一度(毎時65ミリ)の雨にしか、対応できないから、できない」「それでは、地下道がプールのようになって、みずがたまるでしょ!」「ハイ、冠水したら、警報がなります。水没事故がないように、努力します・・・」一昨年、大宰府では、車3台が水没し、一人が亡くなった。そんな、危険なものを、子どもの通学路や福祉施設の近くにつくらないで。「4車線にせんでいい。2車線で充分。地下道にはせんでくれ」とお年寄り。家のまんまえに、巨大な地下道ができる人の苦しみ。ぜったいにいやだと泣いている人たちが、どれだけいることか。みなさん、無駄遣いのルート建設のために、泣く泣く家を追われる地権者をはげまし、用地買収に応じないよう、支援の輪を広げましょう。強制執行という方法があっても、10軒も20軒も無理やり家をたちのかせて、道路をつくることはできません。住民の意見をきかず、市長の要望だの、議会が決めたのと言って、立ち退きをせまる行政のごうまんさ。相手は、住民、市民が、あきらめるのを待っています。どっこい、そうはいかないぞと、あきらめずにがんばりましょう。財政はたんして、こどもたちに大変な思いをさせないためにも。