7月22日と23日、日本共産党市議団(古川、伊藤)は、学校施設の見学に行った。
福建労の大工さんや新婦人のお母さんたちと、日本共産党の前原市議団が毎年、取り組んでいる。
老朽化した学校施設の改善をすすめ、学校施設の安全性と教育環境整備のため。
今年は東中学校と波多江小学校、加布里小学校を回った。
教育委員会を通じて、訪問をおねがいしていたので、大変丁寧に応対していただいた。
財政難の中、教育費のなかでも施設改善予算が減ってきているため、どこの学校も、また保護者からも施設改善の要望は多い。
前原市では8年前に小学校の運動会の準備をしていた児童が、老朽化した国旗掲揚の鉄のポールが倒れ、頭を直撃し、亡くなるという痛ましい事故が起きている。
安全な学校は、みんなの願いだ。
思った以上に老朽化が進んで、あそこもここも、修理が必要だと思った。
デジカメで撮った写真を後で公開しようと思う。いまパソコンの調子が悪く、うまく入らない。
とりあえず、印象的に残ったのは・・・
東中では、職員室の床を、ガムテープで貼りまくって、修理していたのには驚いた。管理棟の壁は、カビで真っ黒で「なんか昔の刑務所みたいね」という声があがったほど。
保健室も狭い。渡り廊下の天井のモルタルは、はがれている。
トイレも。今年、実施計画に大規模改修の計画があがったが、管理棟はその対象になっていない。
生徒の教室が入った棟は、改修すると言うから、トイレ、教室がはやくきれいになってほしい。市内で一番老朽化のひどい東中の後、波多江小学校に行くと、ずいぶんきれいに見えた。
波多江小学校では、トイレの悪臭がひどかった。
換気扇がついてないところだけでなく、ついているトイレも、喚起がうまくいってない状況で、息を止めてトイレに入らなければならないくらい強烈な匂いだった。
加布里小学校では、増築を繰り返した結果、また設計が子どもの生活を考えて作られなかったのか、バリアフリーどころか、階段が実に多い。
熱い給食が入った食管を運ぶ子どもたちが、運ぶのが大変。
低学年は特に、やけどなど心配すると言う。
給食室は、昔の工場のような建物で、スレートの屋根は黒くすすけて傷み、雨といは泥や草が生えて機能していなかった。
早急な改築が求められる。未来をになう子どもたちがほとんど一日すごす学校を、気持ちよく安全な環境に保つために、もっと教育予算を増額する必要がある。
夏休み中に、学校が見違えるほどきれいになれば、どんなに子どもたちが喜ぶだろう。
学校改善は、地域の大工さんやペンキ屋さんの仕事を増やし、地場産業にも役立つ。
とにかく、わずか数万円、数十万円でできる修理が、「命にかかわなない」とか「お金がない」とされないでいいはずはない。