本日 642 人 - 昨日 808 人 - 累計 534224 人
  • 記事検索

RSS

半年ぶりに水道が使えるようになって

きょう、市役所で二回目の話し合い。

半年ぶりに水道の水が出ることになって

「これで風呂に入れる。疲れが取れます」と安堵した表情のAさん。


本当に長くつらい半年だったろう。

真夜中の工事現場で、つるはしをもって土木の仕事をしている。

この数日は、小雪の舞う寒い日が続いていた。

「赤ちゃんがいても、水道を止めるという『糸島の風』の記事を読んで涙が出ました。

私も半年、水道を止められ、困っています」と電話があり、驚いて家をたずねた。

2万円ちょっとの滞納を、一括で払えず、ずっと止まったままだという。

以前、何回かで滞納を払うと誓約書を書いたが、日雇いの会社が倒産し、賃金が未払いに。それで誓約書どおりの返済を実行できなかった。

そのため、悪質滞納者とみなされ、分割納付を認められなかったのだ。


一時は電気も止まっていた。

電話ではなく、直接行って、窮状を訴えればよかったのだろうが、市役所という場で、自分の口で、困っている実態をうまく説明できない人がいる。

私は、月に十数件の相談だから、丁寧に話を聞けるが、市の水道料金徴収業務の担当正職員は、わずか3人。

何千件もの滞納者を相手に、親身な相談はなかなかできないと思う。

しかも、水道料金の徴収窓口は、民間会社になったから、貧困世帯への対応は、保護援護課を紹介するのが精いっぱいの状況だ。

不景気で、貧困世帯は確実に増えている。

去年は、ホームレスになってしまった人や、それに近い人の相談も十件近くあった。

きょう、Aさんはまた誓約書を書いたが、日雇いの仕事がなくなって、また計画通り払えなくなるかもしれない。

その時はそのままにしないで、すぐ市役所に行って、相談しましょうね、と言って、別れた。

モノがあふれ、人間が宇宙に行く時代に、生きるために必要な水道が使えない。そ

んな非人間的な、生存権を侵すようなことは、絶対にあってはならない。

止められる市民も、止める職員もつらい。

どうしたらよいのか?答えはわかっている。

※市民のみなさんへ…日本共産党応援団のU子より

①市議会を傍聴にきてください。いっしょに3月議会の応援に行きましょう。 (インターネットでも見ることができます。)

②しんぶん「赤旗」「日曜版」をお読みください。 国の政治、身近な暮らしの問題がよくわかります。あなたもぜひご購読を。 日本共産党は、政党助成金をもらわず、頑張っています。

③それを回りの市民にお知らせ・おしゃべりしてください。わたしも、実践しています。 糸島市がいい町になってほしいから!